ブックタイトルprim_care

ページ
2/64

このページは prim_care の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

prim_care

■介護保険の利用手続きとサービス内容■サービス利用額の上限市町区村窓口へ申請訪問調査介護認定審議会による判定介護サービスの利用計画(ケアプラン)の作成介護予防ケアプランの作成要介護認定認定調査主治医の意見書要介護1要介護2要支援1要支援150,030円支給限度額(月額)※実際の支給限度額は、金額ではなく単位で決められており、所在地やサービスの種類によって1単位あたりの報酬額が異なります。※表は目安として1単位当たり10円で計算しています。※平成31年4月現在の金額です。変更になる場合があります。5,003円10,006円104,730円10,473円20,946円166,920円16,692円33,384円196,160円19,616円39,232円269,310円26,931円53,862円308,060円30,806円61,612円360,650円36,065円72,130円ご利用者負担額1割(月額)ご利用者負担額2割(月額)15,009円31,419円50,076円58,848円80,793円92,418円108,195円ご利用者負担額3割(月額)要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5要支援2非該当※要支援・要介護のおそれのある方○居宅サービス・福祉用具貸与・訪問介護・訪問看護・通所介護・特定福祉用具販売 など○施設サービス・特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・介護療養型医療施設○地域密着型サービス・小規模多機能型居宅介護・夜間対応型訪問介護・認知症対応型共同生活介護(グループホーム)など○介護予防サービス・介護予防福祉用具貸与・介護予防通所介護・介護予防通所リハビリ・介護予防訪問介護・特定介護予防福祉用具販売 など○介護予防事業(地域支援事業)○地域密着型介護 予防サービス・介護予防小規模多機能型居宅介護○市区町村の実情に 応じたサービス(介護保険外の事業)要介護3要介護4要介護5介護保険制度のご利用について介護保険